ネタ帳ある程度マジックをやっていて、演じたいと思ったマジックやこんなマジックができたらいいなというものをたまにメモ帳に書き溜めています。しかし結局演じないまま終わってしまうことが多いです。演じた作品はyoutubeやnoteに投稿をしているのですが、演じていないアイディアだけのものもホームページに記載しておこうと思います。なぜそう思ったのかというと自分のキャラに合わない作品やアイディアが沢山あり、個人的にはいいと思ったのだが実際形にしてみると面白いとは思えなかったからです。でも、もしかしたら他の方の参考になったり後で見返したときに何か面白いアイディアが浮かぶのではないかと思い改めて書いていきます。空想の超短編小説みたいになるかもしれません...2019.08.06 14:32ESSAYDIARYMAGIC
クラウンデックマジシャンが使うカードは主にU.Sプレイング・カード社のバイシクルが一般的です。おそらくほとんどのマジシャンがこのカードを使ってる8割ぐらいだと思います。理由は手に入りやすいのと、ギャフカードが豊富にあることだと思います。あと、みんな使っているからという理由もあるのではないでしょうか。下の画像である。2017.02.03 13:23DIARY
Kyoto最近久しぶりに京都に行きました。この町は観光客がすごく多いです。時間の流れも東京に比べてゆったりしているような気がします。さて今回書こうと思うのは関東と関西のマジックの違いについてです。東京は関西出身のマジシャンも多くいると思うので、この限りではないと思うのですが、関東は演出にこだわり関西はしゃべりにこだわっていると思います。元々、関東は武家社会で関西は商人の文化が根付いているので、笑いに関しても前者は風刺や皮肉のような笑いで、後者は自分を落とした笑いだと言われています。これと同じ考えで、武士というと鍛錬を積んで己の剣の腕が重要だと考える、それをエンターテイメントに置き換えると技術や演出と同じところに来るのではないでしょうか。一方、...2016.09.01 16:34DIARY
Tokyo関東に戻ってから数年たつが、東京は不思議な街だと思う。やはりと言ってはいいのかどうか、わからないけれど人の質が違う。人の数も圧倒的に多いし、スピードも速い感じがする。街中はおしゃれだし、人もまたそうだ。マジシャンのマジックの演出も違う。中心地から離れればまだ自然もある、けれどもどこか地方とは違う空気感。慣れると感じないけど、改めて考えるとそんな感じがする。2016.07.25 19:05DIARY